
目次
80スープラの魅力と驚きの価格推移
1993年から2002年まで生産された**トヨタ・スープラ(JZA80型)**は、トヨタのフラッグシップスポーツカーとして世界中で愛されてきました。
新車当時の価格は以下の通りです。
- SZ(NAモデル):約280万円〜
- RZ(ツインターボ):約450万円〜
しかし2025年現在、状態の良いターボ・6速MTのRZは新車当時の2倍以上の価格で取引されることもあります。
これは、一般的な国産車ではほとんど見られない異常な値上がり幅です。
なぜ80スープラはここまで値上がりしているのか?
1. 海外需要の爆発(25年ルール)
アメリカの「25年ルール」により、製造から25年以上経過した車両は輸入可能になりました。前期型(1993年式〜)が対象になったことで、北米市場からの買い付けが急増。国内在庫が減少し、価格は上昇の一途をたどっています。
2. メディアによる影響
映画『ワイルド・スピード』シリーズや人気ゲーム「グランツーリスモ」「Forza Horizon」などで登場し、若年層からも支持を獲得。中古市場における注目度が上がっています。
3. 希少性と純正パーツの価値
生産終了から20年以上経ち、純正パーツが揃った無事故車は年々減少。特にオリジナル状態のRZは国内外のコレクターが争奪戦を繰り広げています。
現在の中古車相場(2025年時点)
- SZ系(NAモデル):約300万〜600万円
- RZ系(ツインターボ):約400万〜1,000万円以上
オークションでは、低走行・無改造・6速MTのRZが1,000万円超えで落札される事例もあります。
今後の値動き予測
- 海外需要と希少性から、短期的には高騰が続く可能性大
- 国内在庫がさらに減れば、低走行・純正車両はプレミア化
- 長期的には、需要が落ち着くタイミングも予想されるため、売却のタイミングが重要
高く売るための3つのポイント
- 純正状態を維持(ホイール・エアロ・内装)
- 整備記録簿や保証書を保管(海外バイヤーも重視)
- 複数の買取業者で査定比較(特にJDM車専門店)
まとめ
80スープラは世界的なJDMブーム、希少性、海外需要が重なり、中古相場は新車当時を大きく上回る水準に達しています。
「売るならいつか…」と考えているうちに相場が変動する可能性もあるため、今の価値を知ることが重要です。
状態や年式によっては、予想以上の高値が付くかもしれません。